- 2025/06/30
- 公益事業部より第11回 理学療法川柳募集のお知らせ
入賞者にはQUOカード5,000円分贈呈!【第11回理学療法川柳募集中】会員の皆さまでも、府民の皆さまでも、どなたでもご応募いただけます。自身やご家族、また、職場の患者様や利用者様へもご周知いただき、ご応募ください♪締切 7/31正午まで
詳細はこちら
- 2025/06/25
- 地域局より
下京区南区東山区支部第1回研修会のお知らせ◇ 開 催 日:2025年7月24日(木)19:00~20:30(受付18 :45〜) ◇ テーマ:「自分の地域の地域リハビリテーションを考える」
◇ 内 容:①「地域リハビリテーション支援について」講義 ②グループワーク ③事業所紹介◇ 会 場:三笑堂ショールーム:京都市南区上鳥羽北塔ノ本町2番地SMGビル1F ◇ 参 加 費:無料◇ 締め切り:2025年7月17日(木)◇ 対 象 者:下京区南区東山区支部在籍会員 ※(休会中の方はご受講いただけません。) ◇ そ の 他:当研修会は登録理学療法士の更新のポイントが付与されます。 【カリキュラムコード: 区分1:7:1ポイント:地域リハビリテーション】 ※参加者は当日 QR コードを読み取ることでポイントの申請が可能です。JPTA の携帯用アプリが必要ですので、事前にインストールをお願いします。
詳細はこちら
- 2025/06/24
厚生労働省よりアンケート調査へのご協力のお願い
人材確保と雇用仲介事業の利用状況に関するアンケート調査の実施について
厚生労働省からPwCコンサルティング合同会社へ委託したアンケートを実施しております。
3種類の調査がございますので、無作為に抽出しているとのことですので、届いた場合は回答にご協力ください。
1.求人者向けアンケート調査(第1次):6月末~7月11日
2.求人者向けアンケート調査(第2次):7月末~8月31日
3.就職者向けアンケート調査(第2次の調査委対象者の従業員):7月末~8月31日
詳細はこちら
- 2025/06/23
主催:京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室 介護ケア推進課
京都市版 リエイブルメント研修のご案内
①オンデマンド研修(必須視聴動画:全2項目 約1時間)
2025年8月1日(金)~8月21日(木)
②参集型研修
場所:COCO・てらす4階 第1~第3研修室
第1回:2025年 8月21日(木)13:30~15:30
「やりたい」を見つける!リハビリ専門職によるアセスメントの深化
第2回:2025年10月21日(火)13:30~15:30
「やりたい」を引き出す!対象者支援におけるコーチング活用術
申込期間:令和7年6月16日(月)~7月22日(火)
【申込方法】
以下URLからお申込みください。
URL:https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php? form_id=9912
【京都市情報館HP】
URL:https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/ 0000329820.html
※詳細はこちら
- 2025/06/22
地域局北部支部 士会承認症例検討会のお知らせ
日時:2025年 8月30日(土)13:00〜16:30(受付12:45) 参加費無料
場所:宮津福祉・教育総合プラザ(ミップル) 第一コミュニティルーム
参加申し込み:こちら
締め切り:8月23日、※発表予定の先生も申し込み登録をおねがいします。
詳細はこちら
- 2025/06/18
南丹支部研修会のお知らせ
7月18日(金)19時から明治国際医療大学付属病院にて2025年度第1回研修会を開催します。
テーマは「ちょっと待って!その住環境整備 本当にそれで良いの?~福祉用具の実体験を通して住環境整備を再考してみよう~」です。
是非ご参加ください。
詳細はこちら
- 2025/06/17
保険部より
介護部門(通所リハ)の業務マニュアルが更新されました。
詳細はこちら
- 2025/06/17
日本支援工学理学療法学会より
第3回先端技術・福祉用具合同フォーラムのお知らせ
日時:2025年7月12日(土)9:30~14:40
会場:オンライン開催
詳細はこちら
- 2025/06/15
職能部からのお知らせ
2025年度、第1回管理者ネットワークミーティングの案内です。
川崎市立多摩病院の八木麻衣子先生を講師に、リハセラピストのためのやさしい経営学というテーマでお話をしていただきます。グループワークも行いながらマネジメントについての理解を深めたいと思います。詳細は以下の通りです、皆様の御参加をお待ちしています。
■日 時 2025年8月23日(土)14時〜17時
■講 師 川崎市立多摩病院 八木麻衣子先生
■内 容 リハセラピストのためのやさしい経営学
■場 所 京都医健専門学校・オンライン
■参加費 無料
■申込URL(締切8月16日)こちら
■チラシの詳細はこちら
- 2025/06/13
【再掲載】スポーツ活動支援部より
第1回研修会と第1回ワークショップが開催されます。
第1回研修会
セミナー番号:143414
日時:2025年7月6日(日) 9:00~12:00
会場:京都医健専門学校
テーマ:「スポーツ障害の再発防止に向けた指導法」
講師:横山茂樹 先生(京都橘大学)
第1回ワークショップ
セミナー番号:143415
日時:2025年7月6日(日) 13:30~16:30
会場:京都医健専門学校
テーマ:「スポーツ現場における実技シミュレーション①」
講師:スポーツ活動支援部員
詳細はこちら