- 2024/05/29
- 職能部より
推進リーダー取得のご案内今年度、地域ケア会議推進リーダーと介護予防推進リーダーの取得を希望される方は、
この案内をご参照いただき、事前にe-ランニングを受講する等、ご準備いただけたらと思います。
詳細はこちら
- 2024/05/28
令和6年度 訪問リハビリテーション実務者研修会の要件について
*要件緩和の延長
主催:都道府県三士会合同
※単独士会、もしくは二士会での開催は、事務局へご相談ください。
研修会時間:4 時間以上
開催方法:対面、ハイブリッド、オンラインなど方法は問わない
研修会名称:状況に即した名称に変更可能
※但し、当該研修であることを確認するために、広報チラシおよび受講証へは 「訪問リハビリテーション実務者研修会」 の文言の記載をお願いします。
*研修会テーマ
以下の1)~3)のいずれかを推奨いたしますが、各地域で必要と考えるテーマで構成していただいても問題ありませ ん。 (1~3の詳細は下記の資料をご参照ください)
1)医療介護改定に関わる対応について(方針の転換、実績などの取組)
2)看護師との連携についてリハ職としての対応
3)口腔、栄養との連携と協働について
資料はこちら
- 2024/05/27
令和6年度京都市地域リハビリテーション推進研修のお知らせ
詳細はこちら
- 2024/05/22
防衛省・自衛隊より(日本理学療法士協会からの周知依頼)
理学療法士の皆様へ「予備自衛官制度のご紹介」
詳細はこちら
- 2024/05/17
学会部より
第34回京都府理学療法学術大会が開催されます。
演題発表において口述発表だけでなく、京都学会初のポスター発表も募集することになりました。演題募集は6月1日から開始します。多くの演題登録お待ちしております。
詳細はこちら
HPはこちら
- 2024/05/13
北部研修部より
2024年6月9日(日)に第1回北部研修会が開催されます。
詳細はこちら
※協会マイページから受付開始されました。
- 2024/05/08
エスカレーターマナーアップ推進委員会からのお知らせ
実施しているマナーアップキャンペーンで掲示されているポスターを、毎月ご紹介していきます!
今月は【エレベーター、遠いなぁ。】です。
混雑していたり遠くの方にあるエレベーターではなく、だれもが安心して近くのエスカレーターを利用できる社会になるといいですね!
ポスターはこちら
- 2024/05/02
「開催概要・プログラム」を更新しました。