ページの先頭へ

新着情報

  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 府士会員の方へ

府士会員の方へ一覧

2025/01/21
第21回京都訪問リハビリテーション実務者研修会のお知らせ
日時:2 月16日(日)13:00‐17:00 会場:キャンパスプラザ京都 2階ホール 参加費:無料
三療法士協議会で取り組んでいる「訪問リハ実務者研修」が開催されます!久しぶりの対面開催です。新たな視点で「地域のこと、精神疾患のことを知ろう」というテーマです。ご興味ある方は、どなたでもご参加ください。詳細はこちら
2025/01/20

地域局 左京区支部研修会のご案内
2025年2月6日(木)18:30〜20:00
対面での研修会を開催します。
研修内容:マスターしておきたい股関節機能障害に対する評価と治療
講師:建内宏重先生(京都大学医学研究科人間健康化学系専攻先端理学療法学講座、准教授)
参加費:無料
申し込み期限:2025年1月31日迄
ぜひご参加ください。
詳細はこちら

2025/01/17

日本理学療法士協会60周年記念特設サイトが公開されました。
会長メッセージや参加型プロジェクトが掲載されていますので、ぜひご覧ください。
https://www.japanpt.or.jp/60th/

2025/01/16
地域局伏見1支部(本所)より(再掲載)
Zoom研修会のお知らせ
日時:令和7年2月14日(金)
19:00~21:00(研修会終了後、交流会開催)
※(受付18:45)ZoomでのWEB開催
内容:リハビリ栄養の基礎知識
   〜チーム医療で活かす栄養療法について、現状と今後の展望〜
対象:当士会会員で伏見1支部圏域に所属されている方
⭐︎登録理学療法士認定・更新ポイント付与⭐︎
詳細は→こちら
2025/01/15

厚生労働省 令和6年度老人保健健康増進等事業
「全国における地域リハビリテーション体制の調査研究事業」
地域リハビリテーション研修会(基本編・実践編)開催のご案内
・基本編 2025年1月15日(水)より配信スタート 詳細はこちら
・実践編 会期:2025年1月24日(金)10:00~16:30
     会場:AP東京八重洲11階Kルーム
     詳細はこちら
・実践編 会期:2025年2月7日(金)10:00~16:30
     会場:CIVI北梅田研修センター5階507
     詳細はこちら

2025/01/15

京都府公式YouTubeチャンネルに昨年12月17日の京都JRATと京都府の災害時のリハビリテーション支援活動に関する協定締結の模様が掲載されました。
協定締結の模様(京都府公式YouTubeチャンネル)はこちら

2025/01/14

第7回基礎理学療法学ワークショップのご案内
テーマ:損傷後脳の機能的情報と運動機能
会期:2025年2月4日(火)18:55~21:00
会場:ZoomによるWeb研修会
参加費:2,000円  定員:50名
チラシはこちら 申込は日本理学療法士協会HPの「マイページ」よりお手続きください

2025/01/14

京都府糖尿病重症化予防研修会のご案内
日時:2025年2月11日(火・祝)9:30~11:45
会場:京都府医師会館3階310会議室(現地参加またはWeb参加)
参加費無料
詳細はこちら 申込はこちら 申込締切2月5日(水)

2025/01/14

リハビリテーション専門職団体協議会(PTOTST協会)主催
訪問リハビリテーション管理者スキルアップ研修会のご案内
管理者養成研修会STEP3の修了者を対象に
 ・全国における管理者ネットワークの構築
 ・管理者のスキルアップのための研修
 ・各地区における講師としての人材育成
更なる高みを求めて3つの要素を踏まえた研修会を開催いたします。
毎年、内容がリニューアルされていますので、過去に受講された方の再受講も大歓迎です。
※日本理学療法士協会会員は、下記いずれかの履修を選択できます。
・登録理学療法士更新ポイント:10ポイント ・認定・専門理学療法士更新点数:10点
【開催日】2025年2月15日(土)~16日(日)
【対象】STEP3修了者
詳細はこちら

2025/01/10

認知症対策委員より研修会のお知らせ
『認知症支援と交流の可能性を広げる~共生社会の実現に向けて~』が開催されます。
日時:2025 年 2 月 21 日(金)19:00~21:00
場所:オンライン開催 会費:無料
詳細はこちら