第1回新人技術講習会1日目
日程 | 2016年8月6日 |
---|---|
時間 | 13:00~18:40(受付開始:12:30) |
テーマ | 運動学に基づいた運動療法の理論と実際 |
講師 | 市橋則明先生・建内宏重先生(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻)・京都大学大学院生 |
新プロ単位 | B-2 |
認定専門領域 | |
場所 | 京都大学医学部人間健康科学部 |
対象会員 | 京都府理学療法士会会員のみ |
担当 | 新人教育部 |
備考 | 8月6日・7日の二日間の講習会です。 |
日時:平成28年8月6日(土)~7日(日)
8月6日
13:00~18:40(受付12:30~)
18:50~19:50 懇親会(無料)
8月7日
9:00~17:10(2日間合計12.5時間)
内容:本講習会では、主に3年目以内の新人を対象に運動学に基づいた関節運動の評価・治療方法(ストレッチング)および姿勢や動作の評価・治療方法について、講義と実技を行います。具体的には以下の項目が含まれます。
・触診(肩・股・膝・足関節)
・姿勢・動作の評価とトレーニングの実際
・関節可動域制限の評価とストレッチングの実際
受講費:5,000円
定員:40名
申し込み方法:下記のURLより申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入ください。
URL:http://goo.gl/forms/PSEM3Vw50q
応募締め切り:平成28年7月3日(日)必着
*応募者多数の場合、抽選になる場合があります。ご了承ください。
*7月15日を過ぎても受講可否の連絡がメールで届かない場合は、下記にお問い合わせください。
注意事項:
*同一施設から複数人申し込みをされる場合は、病院のアドレスではなく個人のアドレスにてお申し込みください。
*京都府士会に入会されていないと講習会に参加していただくことができません。入金をされていない場合、入会とは認められませんので、ご注意ください。
*ご使用の端末の迷惑メール対策により、双方の連絡が行き届かない例が頻発しております。設定を解除していただくか、下記のメールアドレスの指定受信を行ってください。
*申し込み後、受付完了のメールをもって申し込み手続きが終了となります。申し込み後1週間を過ぎても返信がない場合は、大変お手数ですが、下記に電話にてお問合せください。
問い合わせ先:
〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町53
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻 谷口匡史・神谷碧
(TEL: 075-751-3935 E-mail: kyoto.shinjin@gmail.com )