一般の方へ一覧
- 2023/03/10
エスカレーターマナーアップ推進委員会より
3月15日と30日の京都新聞 朝刊社会面にエスカレーターマナーアップ推進委員会の広告が掲載されます!
ぜひこの機会にご家族や同僚など身近な人と一緒に広告を見ていただき、エスカレーターの安全な利用マナーについて広めていきましょう!
広告はこちら
- 2023/03/05
エスカレーターマナーアップ推進委員会より
京都市交通局との共同キャンペーンで使用しているポスターのご紹介です。
今月は中田空さん(京都芸術大学)の「片側を空けてくれてありがとう。今やそれは、思いやりではありません。」です!
ポスターはこちら
- 2023/02/24
エスカレーターマナーアップ推進委員会より
「キャッチコピーづくりワークショップ」について、京都橘大学のHPで紹介されました!キャッチコピーが採用された学生さんの感想なども掲載されています。是非ご一読ください!
京都橘大学HPはこちら
- 2023/02/03
エスカレーターマナーアップ推進委員会より
京都市交通局との共同キャンペーンで使用しているポスターのご紹介です。今月は杉本奈津さん(京都芸術大学)の「あなたは、一人目になれるか。」です!
ポスターはこちら
- 2023/01/12
エスカレーターマナーアップ推進委員会では「キャッチコピーづくりのワークショップ」を開催し、マナー啓発ポスターを作成しました。
また、そのポスターを使用した京都市交通局との共同キャンペーンが開始しました!
詳細はこちら
京都市営地下鉄の駅に掲示されるポスターは、異なるキャッチコピーを使用した5種類となっています。
今月は、西原未彩さん(京都芸術大学)作のキャッチコピー「止まる勇気」をご紹介します!
ポスターはこちら
- 2022/08/05
出張型介助教室出張ご依頼を募集しております。
詳細はこちら
- 2022/07/16
公益事業部からのお知らせ
第8回理学療法川柳の結果発表です。詳細はこちら
※受賞者の方への賞品発送は7月末~8月上旬の予定です。お待たせして申し訳ございません。
- 2022/04/25
日本赤十字社より
複数回献血クラブ ラブラッド会員募集について
詳細はこちら
- 2022/04/22
エスカレーターマナーアップ推進委員会よりお知らせです!
【社会問題をクリエイティブに解決。学生キャッチコピーワークショップ】と題しまして、京都府内の理学療法学科に在籍する学生の皆さんを対象にワークショップを6月12日(日)開催することが決定いたしました!
講師にはコピーライター・クリエイティブディレクターとしてご活躍されている、池端宏介氏をお招きします。最優秀作品と優秀作品には賞品をご用意しています。貴重な機会ですので、たくさんの学生さんのご参加をお待ちしております!→詳細はこちら
- 2022/04/17
- 【学生・若手・中堅理学療法士必見!!】2022年6月11日(土) 理学療法士を目指す学生や若手・
中堅理学療法士を対象に夢を考え挑戦するイベント「Little Physio」が京都にて開催!! 「Little Physio」とは、心の中に潜む自分(Little you)→(理学療法士なのでLittle Physio) と向き合い、1 度きりの人生の中で将来の夢を考え挑戦するイベントです。詳細はこちら ※エントリーは4/4から始まっていますのでお早めに。