一般の方へ一覧
- 2025/07/18
京都市主催 令和7年度電動車椅子の講習会のご案内
日時:第1回 2025年 9月16日(火)13:30~16:00
第2回 2025年12月12日(火)13:30~16:00
場所:COCO・てらす 4階体育館
参加費:無料 定員:各回15名 要申込
詳細はこちら
- 2025/07/15
第16回西京区認知症区民公開講座のご案内
「チームオレンジ」としたいことができるわたし
日時:2025年9月6日(土)14:00~16:00
会場:京都市西文化会館ウエスティホール
入場無料 要申込 〆切:8月19日(火) 定員:400名
詳細はこちら
- 2025/07/10
公益事業部からのお知らせ
介助教室の模様が京都新聞に掲載されました。
掲載記事はこちら (京都新聞2025年6月26日朝刊に掲載)
※新聞記事の転載禁止
- 2025/07/08
令和7年度家族介護者向け医療的ケア・口腔ケア実践講習会(京都市主催)
プロが教える!ご家族向け介護セミナーのお知らせ 参加費無料
詳細はこちら
- 2025/06/30
- 公益事業部より第11回 理学療法川柳募集のお知らせ
入賞者にはQUOカード最大5,000円分贈呈!【第11回理学療法川柳募集中】会員の皆さまでも、府民の皆さまでも、どなたでもご応募いただけます。自身やご家族、また、職場の患者様や利用者様へもご周知いただき、ご応募ください♪締切 7/31正午まで
詳細はこちら
- 2025/04/19
エスカレーターマナーアップ推進委員会からのお知らせ
【2024年度キャンペーンポスターのご紹介】
現在各鉄道会社との共同キャンペーンを開催中です!
マナー啓発のため作成した5種のポスターをご紹介します。
・あなたの「よかれ」は、だれかの「やめて」につながる。
・止まる。それだけ。
・時代は変わった。
・抜かされる恐怖、感じてます。
・本当は歩くところじゃない。
- 2025/04/09
エスカレーターマナーアップ推進委員会からのお知らせ
「エスカレーターはあるくところじゃない。」という見出しで3月26日付けの京都新聞の朝刊に記事が掲載されました。
記事はこちら
- 2025/04/07
京都府健康福祉部からのお知らせ
京都府認知症応援大使の募集について
このたび、令和4年度から京都府が委嘱しています「京都府認知症応援大使」につきまして、 令和7年4月から、
随時募集することとなりましたのでご案内いたします。
■募集期間:随時(応募の締切日はありません)
■応募方法:応募用紙・推薦書をメール又は郵送にて京都府あてご提出ください。
【京都府認知症応援大使 募集案内】募集要項はこちら チラシはこちら
▼きょうと認知症あんしんナビはこちら
▼京都府HPはこちら
参考:京都府認知症応援大使の紹介記事はこちら
- 2025/02/20
京都府からのお知らせ
京都府のホームページに「若手のリハビリテーション専門職が語る仕事の魅力・やりがい!」が掲載されました。
掲載ページはこちら